25年卒 ITエンジニア
ITエンジニア
No.262900 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 最終選考通過(内定) |
---|
就職活動の軸/志望動機
◯◯という想いが貴社で実現できると考えたからだ。私は塾講師として生徒の目標達成に寄り添った経験と様々な企業のインターンシップを通してITに興味を抱いた経験から「◯◯」を就職活動の軸とし、SIer業界を志望している。中でも貴社は、◯◯年に◯◯度の変革期を迎えているといわれる自動車業界において世界...
現在興味のある領域(※複数可)と、そこで取り組みたい仕事のイメージ
現在はインフラ領域に最も強い関心がある。オールトヨタの大規模なネットワークを業務効率化などの観点から支えることでグループ全体の生産性の向上に寄与し、トヨタグループの発展に貢献したい。また、入社後はエンジニアとしてシステム開発の基礎的な能力を身に付け、将来的にはそこで得た知識や過去の経験を活かし...
主な履修科目や研究課題
◯◯ゼミで判例研究を行った。◯◯では、例え◯◯罪にいう「◯◯」がどのような行為を表すのかが抽象的なように、条文だけではどのような行為がその犯罪に該当するのかを判断することが困難である。そこで、抽象的な条文を解釈し、具体的事実に当てはめる場である裁判で各条文がどのように解釈されてきたのか分析する...
自己PR(今までに頑張ったor熱意をもって取組んだこと等)
個別指導塾のアルバイトで講師の指導力向上のための制度を立ち上げた。私の塾では◯◯が◯◯教室中◯◯位のであることが課題であった。私は講師間の指導力格差がその主な原因だと考えた。そこで、指導力格差の是正を目的として◯◯制度を立ち上げ、この制度のリーダーと◯◯として2点を実施した。1点目は◯◯の実施...
長所・短所
私の長所は課題発見力だ。これは◯◯の取り組みで発揮した。課題に対する解決策を適切に見極めたことで◯◯に寄与したと考える。また、私の短所はタスクを抱え込むことだ。アルバイトの繁忙期が大学の試験期間と被るのだが、無理をしてバイトを入れた結果試験勉強が疎かになった経験がある。その後は自身のタスクに優...
プログラミング経験、有:経験の程度、無:興味・関心
これまでにプログラミング経験が無いが、それに対する意欲・関心はある。そのため、就職活動を終えた後にプログラミングの勉強を始めようと考えている。実際にプログラミングを行うにあたって、基本情報技術者の資格を取得する予定である。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。