職種別の選考対策
年次:
20年卒 転職コンサルタント職
転職コンサルタント職
No.73548 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 転職コンサルタント職
転職コンサルタント職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2019年6月中旬~7月下旬 |
---|---|
実施場所 | 六本木一丁目の本社オフィス |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 6週間 |
参加社員数 | インターン生1人にメンターが1人ついていた。 |
参加学生数 | 6人 |
参加学生の属性 | 帰国子女、海外大 |
報酬の有無 | 時給1000円 |
交通費補助の有無 | 交通費のみ |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
最初の1週間半程はみっちりトレーナーにトレーニングをしながら実務をする。(その間はインターン同士で座る)
その後は、配属されたチームで以下の業務を行う。(1チームにインターンは最大1人まで。)
ジョブディスクリプションを渡されそれを元に広告の作成。
社内データベースを活用してクライアント...
ワークの具体的な手順
なし。ひたすら実務をこなすのみ。
インターンの感想・注意した点
非常に勉強になり、自分のキャリアを今後どう積み上げていくべきかなどを考えさせられる。
また、完全に正社員のように実務をこなせるため、自分がここに就職したらどのような感じになるのか想像できた。
会社全体がKPI主義なので何本電話をしたなどは確認されていた。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方と関わる機会は非常に豊富だった。ランチに何回も連れて行ってもらえた。また、毎週金曜日は社内で缶ビールなどが飲み放題のためカジュアルにいろいろな話を聞くことができた。そのまま、社員の方の飲みにくこともできた。
仕事中も常に隣のデスクにいるため色々教えてもらうことができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
とにかく英語を使える環境というイメージしかなかった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
結果主義なのでやることさえやっていれば特に問題はなかった。
想像以上に外国人の社員の方が多かった。半分以上は外国人で20カ国ほどの社員がいるとても多様な環境であることを知った。
社員の年齢層が若く、話しやすい人が多かった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。