職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職
総合職
No.264696 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 9月中旬 |
---|---|
実施場所 | 対面 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1グループ4人 |
参加学生数 | 8人 |
参加学生の属性 | 早慶、地方国公立やMARCHなど |
報酬の有無 | 2日間で1万円 |
交通費補助の有無 | 一律1日500円 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
会社紹介と事前資料の読み込みが事前課題としてあり、インターンが始まるとすぐにワークに入りました。お題は「HR領域において、5年後、10億円を稼げるサービスを創造せよ」でした。プレゼンは2日目の午前中に10分ほどであり、インターンはほぼそのプレゼン作成の時間でした。
ワークの具体的な手順
ワーク説明→アイスブレイク→グループワーク→プレゼン
インターンの感想・注意した点
メンターの方から定期的なフィードバックをいただけたので適宜、方向修正することができました。新規事業ということで売上予測を立てるのが難しかったのと短い時間でプレゼンを仕上げるのが難しかったです。インターンに参加してメンバーと一から事業を立案するプロセスを学ぶことができました。
インターン中の参加者や社員との関わり
同じチームの参加者とはグループワークで仲が深まりました。しかし、社員さんと話す場面は限られており、若手社員とはあまり話せませんでした。。また、メンターが最終プレゼンを見てくれなかったのは少しよくわからなかったです。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
人材会社で大手なイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
ベンチャー気質で体育会系の人が多い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。