職種別の選考対策
年次:
21年卒 総合職
総合職
No.133207 本選考 / 二次面接の体験談
21年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
二次面接
>
本選考
専修大学 | 文系
10月上旬
二次面接
10月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間~1時間半 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
お二方とも役員でした。
会場到着から選考終了までの流れ
・会場に着き、タブレットに入力し、会議室に案内され待機する。
・面接の形式としては一般的で、質問され、そのあとに逆質問の時間が与えられます。
質問内容
・自己紹介
・学生時代力を入れたこと
・志望動機
・どういう企業がいいか
・就職活動の軸
・将来どうなりたいか(具体的な期間やボリュームで見据えているかも含めて)
・自分の性格を1分間でできるだけ挙げてください。
雰囲気
役員の方によって雰囲気は違うと思いますが、面接自体は淡々と進んでいきます。しかし、各質問でかなり深堀りされるので、圧迫面接に感じたり、冷たく感じる方もいるかもしれません。
注意した点・感想
・かなり深堀されると聞いていたため、かなり対策しました。例えば、志望動機、学生時代に力を入れたことでは、Why軸(なぜ)、What軸(どういう)、How軸(どのように)を特に具現化して対策していました。
・抽象的な回答をすると、かなり深くまで追及されるので、自身がない方は事前に準備していった...
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。