職種別の選考対策
年次:
24年卒 コンサルタント候補
コンサルタント候補
No.264928 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 コンサルタント候補
コンサルタント候補
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
立教大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 人事担当が1人 |
参加学生数 | 15〜20人程度 |
参加学生の属性 | わからない |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
実践的なインターンというよりは、就活を始めた人向け・コンサルタントという職業を理解する人向けの座学である。行った内容は、就活を始める際に理解しておくこと、コンサルタントを知る、タナベ経営の会社研究のポイントといった具合である。
ワークの具体的な手順
コンサルタントとはどのような職業であるのか、という内容の座学を2時間程度行う
インターンの感想・注意した点
一方的な座学であったため、正直面白みはなかった。また、タナベ経営に関する内容をより深く知ることが出来なかったため、消化不良であった。企業内容をより知るためには、このインターンに参加した学生全員が進める、早期選考説明会で深堀していく必要がある。
インターン中の参加者や社員との関わり
他の学生との関りは一切なく、また社員との関わり合いも質問をする以外にはない。そのため、学生がどのような業界を志望しているのか、またどこの大学群に所属しているのかは知ることが出来なかった。また社員も1人しか関わることが出来なかったため、社風を知ることまでは不可能であった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
老舗のコンサルティングファーム
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
中堅・中小企業をクライアントに持つ、老舗コンサルティングファーム
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。