職種別の選考対策
年次:
24年卒 技術研究職(コンサルタント)
技術研究職(コンサルタント)
No.331315 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
24年卒 技術研究職(コンサルタント)
技術研究職(コンサルタント)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
京都大学 | 理系
2023年4月上旬
グループディスカッション(GD)
2023年4月上旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 約1時間半 |
社員の人数 | 5人 |
学生の人数 | 約20人 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | マイナビ上で |
会場到着から選考終了までの流れ
最初の5分でGDの流れの説明、次の30分でGD、その後各班3分ずつ発表、最後に小論文20分で終了。
GDのテーマ・お題
インフラの維持管理と生物多様性の確保を両立させるための具体的な施策と、その施策が有効な理由
GDの手順
1グループ4人ずつに分かれた。まずは議題についてのアイデアを1人1つずつくらい出し、その中からどのテーマに絞って話すかを決めた。その後は、なぜそのテーマに絞ったのか、なぜその方法が上手くいくと考えたのかの理由について詰めていった。小論文については、「GDの議題と同じ議題について、グループで出た...
プレゼン時間の有無
各班3分ずつだけで、質疑応答もなかった
雰囲気
和やかというよりは厳かな感じだったが、選考官からの質疑応答などがなかったため、きついことは何もなかった
注意した点・感想
GDの時間も発表時間も非常に短いと感じた。質疑応答などもなかったので、プレゼンの内容というよりは、GD中にグループ内でどのような発言や立ち回りをしていたのかを見られていたのかなと感じた。積極的に発言するように心がけた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクイーウェル総合職
-
コンサル・シンクタンクQO(旧:H.M.マーケティングリサーチ)マーケティングリサーチコース
-
コンサル・シンクタンク博報堂コンサルティングコンサルティング職
-
コンサル・シンクタンク進研アド総合職
-
コンサル・シンクタンクJR東日本マネジメントサービス総合職
-
コンサル・シンクタンク日立コンサルティングコンサルタント