23年卒 システムエンジニア
システムエンジニア
No.212694 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2022年1月下旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
SE志望理由(興味を持ったきっかけなど)
SEの志望理由は、2点あります。1点目は、システムを開発し、提供する側として、多くの人の生活を豊かにしたいと考えたためです。ITによる技術が世の中に広まり、私たちの生活は便利になりました。そして現在は、5G時代と言われるように、さらに新たな技術が開発され、多くの人に必要とされています。そこで、...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
1年次は、化学や物理など幅広い分野の実験を経験し、多くの知識を吸収しました。2・3年次は、◯◯を使用したプログラミングや様々なデータ分析の基礎から、それをどのように生かすのかという応用まで、幅広く学習しました。特にプログラミングを繰り返す中で、システムの構造を理解する必要があり、自然と論理的思...
自己PR
私の強みは、『課題達成のために、周りの人を巻き込む力』です。
私は、約100人が所属するサークルでイベントの企画を行っていました。しかし参加の呼び掛け当初は、参加率◯◯で開催の危機にあり、責任者である私は、多くの人に参加してほしいと思い、参加率を◯◯に上げる事を目標にしました。そこで以下の事...
学生時代に最も打ち込んだこと
『アルバイトでのクレーム撲滅』への取り組みに最も打ち込みました。◯◯で、学生リーダーを務めています。しかし待ち時間が長いというクレームが多く、私はお客様に満足して貰いたいという思いからクレームの撲滅を目指しました。そこで以下の取り組みを行いました。1点目は、声掛けの徹底です。連携がとれていない...
挫折、失敗経験やそれを乗り越えたエピソード
『コロナ禍で後輩へ指導ができない』という経験です。自らの経験を後輩へ伝えたいという思いから、母校の◯◯部で指導を行っています。しかしコロナ過で、学校への立ち入りが制限され、対面での指導が困難になり、後輩の力になれないふがいなさを感じました。しかし私は、どうにかして後輩へ充実した指導を行いたいと...
各質問項目で注意した点
各質問に一貫性を持たせることを意識した。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)