23年卒 システムエンジニア
システムエンジニア
No.280407 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2022年1月31日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
SE志望理由(400)
私が貴社のSEを志望する理由は2点あります。1点目は「多くの人々の生活を支える」という就活の軸に合致したからです。保険という形の見えない商品は多くの人々へ安心を届け、社会に必要な商品です。MS&ADインシュアランスグループのITシステムを支えるという業務は、グループ会社だけではなく、そのお客様...
MSADイシュアランスGにおける当社の役割を踏まえ、自身はどのような活躍を目指したいか(400)
私は、MS&ADイシュアランスGの成長や企業価値の向上にシステムの立場から貢献できる人材になりたいです。貴グループは国内保険シェア1位、収入金額は世界で5位と国内最大、世界でも有数の保険金融グループです。しかし、今の世の中はIT化、フィンテックの導入の流れにより保険金融業界は変革のときを迫られ...
趣味・特技(120)
趣味は◯◯◯◯観戦です。応援しているチームの得点や好プレーにより、球場が一体となって喜べる点が魅力です。特技は走ることです。高校3年間陸上競技部に所属していたので人より早く走れます。
ゼミで取り組んだ内容(250)
私は計量経済学について学ぶゼミナールに所属しています。計量経済学とは、統計学の一種で複数のデータ同士の関連性を数値で可視化できる学問です。私は「◯◯◯◯の名監督に必要な素養はなにか」について計量経済学の手法を用いて分析しています。この研究の動機として、◯◯◯◯では経験則として言われる「名選手は...
自己PR(400)
私の強みは、知識を積極的に学んでいく姿勢にあります。この強みを発揮したのは基本情報技術者の取得に向けて勉強したときです。私は大学でITの分野に興味をもちSEとして将来働きたいと思うようになりました。しかし、私はITに関する知識は皆無でした。そこで、私はITの知識を勉強する必要があると感じ、この...
学生時代に力を入れたこと(400)
アルバイトでの閉店作業の効率化に力を入れました。アルバイト先の閉店作業は1時間で終えることが想定されていましたが、実際は90分ほどかかっていました。これは残業が発生すると言う点において従業員側にも店側にも良くない状況であるため、すぐに改善をする必要があると感じました。この遅延の原因として考えら...
挫折、失敗経験それを乗り越えたエピソード(400)
私が大学時代に経験した一番大きな困難は、大学1年生の後期の成績が前期の成績に比べて大きく落ちたことです。具体的に述べると、前期のGPAは4段階中2.68であったのに対して、後期は2.29に落ちました。この理由として、時間の管理がうまく出来なかったことが挙げられます。この当時、大学生活に慣れたこ...
各質問項目で注意した点
相手に求められる能力から逆算して書くこと。
参考にした書籍・WEBサイト
ONE CAREER
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)