25年卒 総合職(システムインテグレータ(SI))
総合職(システムインテグレータ(SI))
No.266129 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望動機(400文字以内)
学生時代、対戦型オンラインゲームでのチーム活動においてチームとしての在り方を提案した経験がある。この経験から、システムやルールで解決することで物事にアプローチする大切さを学ぶことが出来たと同時に、メンバーに受け入れてもらえたときの喜びを感じることができた。そのため、顧客の課題や要望をシステムに...
学業で力を入れたこと※研究、ゼミ、得意科目など(300文字以内
ゼミで少子高齢化に伴う課題と、その解決策についての論文の執筆を行った。この論文内では、様々な対策が行われているにも関わらず、依然として少子高齢化は進行し続けていると結論付け、その中で行うことのできる対策の一環として地方創成の分野について執筆を行った。授業では大学の5段階成績評価のうち最も高い評...
学業以外でチャレンジしたこと※クラブ・サークル活動、 ボランティア活動、 アルバイトなど(300文字以内)
5対5で対戦するオンラインゲームでチーム活動を行い、学生大会優勝に向け、別の大会への出場や他のチームとの練習試合を多く行った。活動中、私たちのチームは劣勢になると全員の発言量が低下してしまうことに気づき、2つの施策を実行した。1つ目は、プレイ中のミスの指摘を試合後に統一することでその都度議論が...
私の特徴(300文字以内)
チームで物事に取り組むことができ、また目標に対して高いモチベーションで取り組むことができる。大学のサークル活動において新入生の入会後の継続率を向上させることができた経験がある。そこでは、新歓の出席の確認や各パートの希望アンケートなど例年とは異なる新しい施策を行った。これにより、毎年6割ほどの新...
10年後の自分(どんな人材になりたいか)(300文字以内)
顧客に的確な提案をできる人材になりたい。学生時代に取り組んだオンラインゲームの活動で成果を残すことができたのは、負けた試合だけでなく勝った試合にも課題点を見つけ出していたことだと考えている。失敗した試合に課題点を見出し、改善していくことに加えて、成功した試合にも、もう一度同じ状況が発生した場合...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)