22年卒 総合職(システムインテグレータ(SI))
総合職(システムインテグレータ(SI))
No.188189 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2021年5月上旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
志望動機(400文字以内)
私はデジタル変革を通じて、お客様の業務効率化を支援し、人々の働きやすさに貢献したいと考えています。私は◯◯のアルバイト経験において、毎月の給与を確認するためだけに出社を余儀なくされました。私はこのような無駄な出社や非効率な作業を減らすことが日本社会の発展において重要であると考えています。貴社は...
学業で力を入れたこと(※研究、ゼミ、得意科目など、300文字以内)
リーダーとして◯◯大会に向けた研究を進めたことです。私が所属しているゼミはこの大会で入賞した経験が1度もなかったため、自分たちのグループが入賞することを目標としていました。しかし、私以外のメンバーはゼミ未経験者だったことから、計画的に研究を進めることが困難でした。そこで、研究内容に関する情報収...
学業以外でチャレンジしたこと(※クラブ・サークル、ボランティア活動、アルバイトなど、300文字以内)
高校3年間、◯◯部の◯◯の選手として◯◯出場を目標に練習に励みました。私は中学生の頃、学年で1番◯◯が得意だったことから、高校では◯◯に挑戦しました。しかし入部当初、私はチームで1番◯◯が◯◯く、人一倍練習する必要がありました。そのため、私はチームの◯◯い選手の走りを撮影し、自分の◯◯と比較し...
私の特徴(300文字以内)
私の強みは、現状の課題を正確に捉えながら柔軟に対応できることです。大学3年時、TOEIC◯◯点を目標に英語学習に励みました。しかし、コロナウイルスの影響により試験の中止が相次いだことで英語力を測る機会がなく、モチベーションの向上に努めることが困難でした。そこで、カフェや大学の図書館といった試験...
10年後の自分(どんな人材になっていたいか)(300文字以内)
10年後は、お客様からも仲間からも信頼され、働きやすい社会の実現に貢献している人材になりたいです。大学時代のアルバイト先の◯◯では、毎月の給与確認のため、出社を余儀なくされていました。このような必要のない出社や非効率な作業の削減は企業の生産性向上のためにも重要であると考えます。今後、日本が発展...
各質問項目で注意した点
ワンキャリアや就活会議といったナビサイトに登録し、過去に選考を突破した人のエントリーシートと自分のエントリーシートを比較した。これにより、自分の強みや思いが伝わるよう書いているかを確認した。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)