20年卒 文系
文系
No.54058 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
自己PR
粘り強い努力で壁を乗り越えるタイプです。私は高校生の時に◯◯部に入部し、初心者として◯◯を始めました。当時、◯◯パートの◯、◯年生部員は私を除いて経験者ばかりで、私は周囲との実力差の大きさに焦っていました。そこで私は少しでも差を詰めようと、毎日部活動時間外にも練習に励むようになりました。その際...
学生時代に最も打ち込んだこと
家庭教師として断続的な◯◯が続く◯◯の指導に打ち込みました。生徒が抱える最も大きな課題は勉強への自信欠如が原因の意欲の低さでした。自己肯定感の低い性格故に、言葉がけのみでは効果がありません。私は生徒に合う意欲向上方法を模索するため、本人や保護者とのコミュニケーションや指導中の様子から生徒の性格...
就職活動において大切にしている点(業界や仕事内容、福利厚生など)
就職活動において大切にしている点は3つあります。第一に、自分の知識や経験を活かしてサービスを顧客に提供する仕事内容であることです。決まったモノを売る仕事と比較し、より自分が持つ能力が試され、自分の成長に繋がるのではないかと考えています。第二に、常に新しいことを学び続け、専門性を身につけられるこ...
当社のインターンシップ、座談会、Web説明会などで印象に残ったこと
第一に、知的財産権が日本のものづくりを支える重要な役割を持っていることです。私はこれまで知的財産についてほとんど何も知りませんでした。web説明会を視聴して、知的財産権による日本全体の収入が経常黒字の10%を占めており、技術力を強みとする日本の国力を左右する重要な成長の柱であることを知り、知財...
学業、ゼミなどで取り組んだ内容についてお書きください。
私の専門は◯◯です。ゼミでは◯◯・◯◯の◯◯に基づいた◯◯◯◯を行っています。その中でも特に私が関心を持っているテーマは離婚後の◯◯◯◯の是非です。日本では離婚すると◯◯◯◯が◯◯◯◯ことになりますが、◯◯◯◯な◯◯のためには離婚後であっても◯◯が◯◯に関わるべきであるという考えから、海外では...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
コンサル・シンクタンクイーウェル総合職
-
コンサル・シンクタンクQO(旧:H.M.マーケティングリサーチ)マーケティングリサーチコース
-
コンサル・シンクタンク博報堂コンサルティングコンサルティング職
-
コンサル・シンクタンク進研アド総合職
-
コンサル・シンクタンクJR東日本マネジメントサービス総合職
-
コンサル・シンクタンク日立コンサルティングコンサルタント