20年卒 文系
文系
No.52078 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 3月13日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
自己PRをお書きください。
私は細かなことまで徹底する力があります。この長所を生かした経験として、ゼミ活動として、◯◯県◯◯市◯◯地区の将来ビジョンを提案するという半年間のプロジェクトに参加しました。地区の歴史・文化を調査する班のリーダーだった私は、現地の様子を実際に目で見て調査することにこだわっていたので、毎日2週間か...
学生時代に最も打ち込んだことについてお書きください。
大学1年時から母校である◯◯高等学校硬式野球部にて学生コーチを務めてきました。母校へ恩返しがしたいという思いでこの活動を始め、当初はグラウンド整備や試合での球審など、主に裏方役を担っていました。チームは失点の多さに課題を抱えており、この課題克服に貢献したいと思った私は、捕手の配球面にも改善でき...
就職活動においてあなたが大切にしている点についてお書きください。
私は就職活動の軸として「幅広い企業や業界に関わることができる」、「働く中で専門性やスキルが身につく」「若いころから活躍できる」の3点を重視しています。このような理由から、事業内容、仕事内容、教育・研修制度、若手の活躍といったことを大切にしています。
学業、ゼミなどで取り組んだ内容についてお書きください、
大学では◯◯を研究テーマとするゼミに所属しています。◯◯とは空間性を重視して◯◯活動を考える領域です。人口や世帯数、消費者行動等の統計データだけでなく、◯◯の歴史や文化も考慮することで、その地域に合った◯◯を行うことを目的としています。実践的な取り組みとして、昨年は◯◯県◯◯市◯◯地区の将来ビ...
当社のインターンシップ、座談会、Web説明会などで印象に残ったことをお書きください。
インターンシップに参加して、印象に残ったことが大きく2点あります。1つ目は調査・権利化・管理に至るまで一貫して企業を支援できることができるということです。ワークを通して、1つの企業を製品導入の最後まで支援ができることに魅力を感じました。また、専門的な領域で活動されている中で、その業務の幅広さに...
各質問項目で注意した点
ほとんどの質問項目は他社でもよくあるものだったため、使いまわしている内容を記入した。最後のインターンシップ等に関する質問では、単なる感想ではなく、自分の興味や実現させたいことしっかりと示した。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
-
コンサル・シンクタンクイーウェル総合職
-
コンサル・シンクタンクQO(旧:H.M.マーケティングリサーチ)マーケティングリサーチコース
-
コンサル・シンクタンク博報堂コンサルティングコンサルティング職
-
コンサル・シンクタンク進研アド総合職
-
コンサル・シンクタンクJR東日本マネジメントサービス総合職
-
コンサル・シンクタンク日立コンサルティングコンサルタント