職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 コンサルタント
コンサルタント
No.13777 インターン / インターンシップの体験談
18年卒 コンサルタント
コンサルタント
18年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 11月中旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 10人 |
参加学生数 | 20人 |
参加学生の属性 | マーチ 早慶 国立大中心 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
社会問題解決というよりコンサルタントとしての問題解決力強化イベントだった。自動車販売会社の業績が芳しくない状況を分析し、解決策を提示するというものであった。チームは5人もしくは6人班。プレゼン時間は10分程度、その後に社員からの質疑応答
ワークの具体的な手順
コンサルタントとしてあるべき姿を講義形式で学ぶ。そのあとワークショップに入り、発表。そして社員からのフィードバック。
インターンの感想・注意した点
自動車販売会社の社員役の社員からどうニーズや必要なことを余すことなく聞き出すことには注意して取り組んだ。学生は、自分含め能力よりも人柄を重視した、柔らかく協調性のある学生が多かった。現場社員と交流する時間はそれなりにあった。
インターン中の参加者や社員との関わり
期間中はワークだけに取り組むわけではなく、社員との食事会?もあったらしく現場見学や社員との交流も行うので時間外での活動は必須だった。そのため自然とグループ内での仲は深まれたと思う。交流した社員さん達は最終日のプレゼンも見に来てくれた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
冷静で温和な社員さん達が多い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
予想と同じ感じだった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクイーウェル総合職
-
コンサル・シンクタンクQO(旧:H.M.マーケティングリサーチ)マーケティングリサーチコース
-
コンサル・シンクタンク博報堂コンサルティングコンサルティング職
-
コンサル・シンクタンク進研アド総合職
-
コンサル・シンクタンクJR東日本マネジメントサービス総合職
-
コンサル・シンクタンク富士通総研コンサルタント