職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 ビジネスプロデュース職
ビジネスプロデュース職
No.196136 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 ビジネスプロデュース職
ビジネスプロデュース職
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2021年10月中旬 |
---|---|
実施場所 | ZOOM |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 全体で3人 |
参加学生数 | 10人 |
参加学生の属性 | March以上の学生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
起業の業務改善コンサルティングワークを行います。基本的にクライアント様役の社員の方にヒアリングを行い、業務フローの可視化を行います。この時に提案も同時に行い、実際との差異についてフィードバックを頂きます。
ワークの具体的な手順
ヒアリングと業務フローの可視化を繰り返します。
インターンの感想・注意した点
論理一貫性と論理的思考が重要視されるため、一貫して議論にズレがないかを重要視する必要が有ります。また、場の緊張感を持たせるためにクライアント役の方は冷徹な対応をされますが、ここで怯んでしまうと上手くいかないと思います。実際はものすごく優しい方です。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者は2グループに分かれ基本的に常に同じグループで活動します。そのため、他の5人との関りは原則ありません。社員の方は基本的に2名の方がチームについて下さり、ワーク後にはフィードバックを頂く機会があります。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
論理的思考力に長けているイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
優しさと論理的思考力両方を兼ね備えている
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクソフトウエア情報開発システムエンジニア(SE)
-
コンサル・シンクタンク国際航業総合職(営業職)
-
コンサル・シンクタンクレジェンダ・コーポレーション人事業務BPRコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクプロティビティLLCコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクパクテラ・コンサルティング・ジャパンコンサルタント職