職種別の選考対策
年次:
25年卒 DX/ITコンサルタント ※コンサルタント職へ統合
DX/ITコンサルタント ※コンサルタント職へ統合
No.342937 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 DX/ITコンサルタント ※コンサルタント職へ統合
DX/ITコンサルタント ※コンサルタント職へ統合
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2023年9月下旬 |
---|---|
実施場所 | 東京の会議室 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 二日間 |
参加社員数 | 10人ほど |
参加学生数 | 20人程度 |
参加学生の属性 | 正確には分からない。色んな大学から参加しているようだった。 |
交通費補助の有無 | 交通費:実費分を支給(遠方者のみ) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
2つのテーマから好きなものを1つ選ぶ。自分たちのチームは日本に募金文化を定着させるための施策についてのテーマを選んだ。1チーム6人ほど。初日の午前中まるまる使ってチームビルディングをしたのは他のインターシップにはなく驚きだった。
ワークの具体的な手順
前提確認、現状分析、課題特定、中間発表、インタビュー、施策だし、発表準備
インターンの感想・注意した点
日本の募金文化の定着という慈善活動的なものをテーマとして扱っていたため、考え方がとても難しかった。インターシップのワークの約束として、「一人以上の人にインタビューを行う」というのがあり、新鮮で楽しかった。
懇親会の有無と選考への影響
選考への影響なし
インターン中の参加者や社員との関わり
インターシップ中はずっと社員の方がついてくれているので社員の方とのかかわりはかなり深い。一方で同じチームの学生以外とは一切話す時間がないので他の学生とかかわることは難しい。懇親会でもチームごとに席があるため、かかわりづらい。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
なんとなくITをしている会社であるというイメージ。社員の方はイケイケなひとが多く、熱い気持ちを持っている人が多いという印象だった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
企業については結局よくわからなかった。チームビルディングに三時間使うなど、「人材」を大切にする会社だということはとても理解できた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信PCIソリューションズ総合職(システムエンジニア、営業)
-
IT・通信メディアリンクエンジニア職
-
IT・通信モノリスソフトプログラマー
-
IT・通信ギブリー総合職
-
IT・通信W2総合職
-
IT・通信アウトソーシングテクノロジー技術職