24年卒 ネットワークエンジニア
ネットワークエンジニア
No.285349 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 一次面接の3日前まで |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | エントリーシートで落ちることはありませんでした(面接の予約をした後にエントリーシートを記入したため) |
結果通知方法 | エントリーシートで落ちることはありませんでした(面接の予約をした後にエントリーシートを記入したため) |
趣味・特技(200文字以下)
私の趣味であり特技は◯◯です。私は◯◯を20年間続けており、学部時代には◯◯の◯◯部に所属していました。◯◯を続けていたおかげで、苦しい困難の末に得られる達成感の良さなどを感じることができ、忍耐力を向上させることが出来ました。また最近では、◯◯が発展して、◯◯にも出場しました。◯◯は、◯◯をど...
力を入れた学業(200文字以下)
研究で機械学習の知識が必要だったので、機械学習を学ぶことに力を入れました。元々、機械学習の知識があまりなかったため、機械学習の理論を参考文献や本を読み学習しました。次に、定めた機械学習を使用するプログラミング言語を、本やwebサイト、研究室のメンバーに話を聞くことなどを通して学習しました。その...
自己PR(100文字以上400文字以下)
私の強みは、周りのニーズを反映しながら課題解決が出来ることです。私は、大学2年時に◯◯の◯◯部の練習メニューを担当することになりました。私がメニューを担当する前は、全員が同じメニューで練習していましたが、部員にはレベル差や不得意種目があり、全員が同じメニューをやるには困難な状況でした。そこでま...
学生時代に力を入れて取り組んだこと(100文字以上400文字以下)
研究のポスター発表に力を入れました。このポスター発表は卒業研究の発表会よりも2,3ヶ月早く開催することになっておりました。そのため当初の予定よりも早く終わらせる必要性が生まれました。この問題を解決するために、最初に作っていたフローチャートを作り直して、各作業の期限を設け、3つの取り組みを行いま...
志望動機(100文字以上800文字以下)
私の会社選びの軸は2つあります。1つ目は、人や社会の役に立つシステムに携われることです。貴社は社会に無くてはならない電気をITの面から支えているため、世の中に役に立つシステムに関わることが出来ると考えております。2つ目は大学で学んだ情報系の知識を活かしたスペシャリストを目指させる環境があり、先...
各質問項目で注意した点
・エントリーシートで落ちることはないと分かっていた(面接の予約をした後にエントリーシートを記入したため)ので、面接で話すことを想定して記入しました。
・SEがコミュニケーション能力などが必要だと一般的に言われていると考えていたので、どの質問でも他の人と協力した様な話を記入しました。
...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)