職種別の選考対策
年次:
26年卒 コンサルタント職
コンサルタント職
No.406259 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 コンサルタント職
コンサルタント職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2024年9月初旬 |
---|---|
実施場所 | 秋葉原 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1グループ6人 |
参加学生数 | 約30人 |
参加学生の属性 | バラバラでした |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
コンサルタントの仕事体験をしました。事情聴取を事前にされている紙があるため、ヒアリング情報を読み取ってからみんなで話し合ってプレゼンしました。模造紙4枚分くらいにプレゼン情報をまとめて発表しました。その後に社員の方、グループの人からフィードバックをもらいました。
ワークの具体的な手順
1日目 自己紹介→グループの仲を深めるためのゲーム→ヒアリング情報の読み合わせ→資料作成
2日目 最終準備→発表→フィードバック→座談会
インターンの感想・注意した点
資料作成の時間が短いです。短いのに他のグループの発表を見ているとプレゼン資料が凝っていたので驚きました。時間管理を大切にすることと、グループの中でも役割を決めて分担しないと間に合わないです。フィードバックでは悪いところもはっきりと言われます。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者は下の名前で呼び合うほど仲良くグループワークをしていました。周りのグループの雰囲気も良さそうでした。昼ご飯を一緒に食べるため、仲良くなれると思います。社員との関わりは自分から話しに行かないと話す機会がないです。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
コンサルタントは難しそう、大変そう
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
やはり難しかった、真面目な人が多い
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクイーウェル総合職
-
コンサル・シンクタンクQO(旧:H.M.マーケティングリサーチ)マーケティングリサーチコース
-
コンサル・シンクタンク博報堂コンサルティングコンサルティング職
-
コンサル・シンクタンク進研アド総合職
-
コンサル・シンクタンクJR東日本マネジメントサービス総合職
-
コンサル・シンクタンク日立コンサルティングコンサルタント