![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 総合職
総合職
No.84579 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2019年12月31日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
学業で力を入れたこと
私は大学時代◯◯◯◯の勉強に力を入れました。数理的な技術を生かしてデータを解析することで、人間の手だけでは発見できないような新しい知見や価値を発見できることに面白さを感じ、興味を持ったことがきっかけです。企業との共同研究を行い、実際に◯◯◯◯◯◯のユーザーのログデータを分析し、需要予測を行いま...
サークル・アルバイト等での経験(200字以内)
私は中学校から◯◯◯◯をやっていました。その経験を生かして、大学の近くで◯◯◯◯チームのコーチをしています。コーチとしての活動を通して、人に対して物事をわかりやすく教えるためにはどうすれば良いか、いろんな性格の人がいる中で、どのようにコミュニケーションを取れば良いかを考えることで、人に物事をわ...
学生時代に最も力を入れた事(400字以内)
私が学生時代に最も力を入れたことは、◯◯◯◯、◯◯学習における知見と技術力を深めたことです。私は、大学◯年生時の共同研究等を通して、◯◯◯◯、◯◯学習における知見、技術力の両面においてまだまだ未熟であると実感しました。そこで私は、共同研究を続けながら、◯◯◯◯や◯◯学習のコンペティションに積極...
その他経験・自己PR(400字以内)
私は、大学◯年生時に◯◯◯◯◯◯の分析に携わる某ベンチャー企業と共同研究を行いました。私は◯人組のグループに配属され、課題解決に取り組むこととなりました。しかし、配属されたグループのうち◯人が留学生だったため、最初はコミュニケーションをうまく取ることが出来ず、建設的な議論をすることが出来ません...
NSSOLに対する志望動機(400字以内)
私が貴社を志望する理由は、貴社の環境で働くことで、若いうちから確かな実力が身につくと感じたからです。私は、夏期に貴社の研究開発インターンシップに参加させて頂きました。インターンシップで与えられた課題は、とてもレベルの高いものであると感じましたが、自分でしっかりと解決策を考えながら、時にはメンタ...
IT技術を使って実現したい事(400字以内)
私がIT技術を使って実現したい事は、◯◯◯◯や◯◯学習によるソリューションを世の中に広め、データから新しい価値を生み出すことです。私は学生時代、◯◯◯◯や◯◯学習を勉強し、それをいくつかの企業との共同研究の中で実際に応用してきました。その中で感じた事は、企業にデータが蓄積されているとしても、そ...
これまでの人生で最も困難だった事は?また、それをどのように乗り越え、その後どのように活かせたか?(400字以内)
私がこれまでの人生で最も困難だったことは、卒業論文の執筆です。私は大学◯◯年生の時、◯◯◯◯◯◯分析企業との共同研究を行い、◯◯学習を用いた◯◯◯◯◯◯の需要予測を行いました。最初は参考書通りにモデルを使えば良いだろうと思い、特に工夫せずに分析を行ったため、なかなか良い予測精度を得ることができ...
各質問項目で注意した点
自分がNSSOLでやりたいことを軸として、面接で話しやすいようなESづくりを心がけた。
参考にした書籍・WEBサイト
ONECAREER
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信エン・ジャパンビジネスコース
-
IT・通信SCSK総合職(技術系職種)
-
IT・通信オービック(IT・通信)システム
-
IT・通信Sansan総合職
-
IT・通信Visional(ビズリーチ)ビジネス職
-
IT・通信BIPROGY(旧:日本ユニシス)システムエンジニアコース