職種別の選考対策
年次:
25年卒 コーポレートコース
コーポレートコース
No.377070 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 コーポレートコース
コーポレートコース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2023年9月7日~2023年9月8日 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | メンター社員3人・課題のフィードバック2人 |
参加学生数 | 25名ほど |
参加学生の属性 | ハイレベルなコースだけあって、早慶の学生が多かった。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
架空のビール会社の新卒採用課題解決を行った。具体的な内容はまず、架空ビール会社の企業資料分析とマイナビの商材の確認をグループで行う。次に企業担当者に対して制限時間内で無制限のヒアリング(一人一回は質問しに行くこと)を行いそれを基にグループで意見をまとめてコンペティションを行う。
ワークの具体的な手順
架空のビール会社の新卒採用課題解決→架空ビール会社の企業資料分析とマイナビの商材の確認をグループで行う→企業担当者に対して制限時間内で無制限のヒアリング(一人一回は質問しに行くこと)→グループで意見をまとめる→発表→契約グループの発表→フィードバック
インターンの感想・注意した点
グループワークでは積極的にグループメンバーと話すことを心掛け、グループ内で何でも意見が言い合えるような雰囲気づくりに注意した。実際に活動してみて社員の方々をどのようにして上手に使うかで結果が変わってくると思うので積極的に質問したほうがよい。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者のかかわりとしてはあらかじめグループ分けされていたのでグループメンバーと刃関係構築できたが、他の班の学生とは接点がほとんどなかった。社員の方々とはグループ活動中に周囲を回っていて、その時に話す機会がある。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
新卒情報サイトの運営をしている会社。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
新卒だけでなく人生の転換期における様々なサービスを展開している企業。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。