職種別の選考対策
年次:
25年卒 ソリューションエンジニア(SE)
ソリューションエンジニア(SE)
No.334973 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 ソリューションエンジニア(SE)
ソリューションエンジニア(SE)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2023年8月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 人事のみ2,3人 |
参加学生数 | 60人 |
参加学生の属性 | レベルはバラバラ、理系の大学院生が多かった。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目が下流工程で、2日目が上流工程だった。下流工程では、架空エネルギー会社の新料金の計算システムのUI画面の作成をおこなった。上流工程では、電力自由化にともなう新サービスの企画・提案を行うものだった。
ワークの具体的な手順
下流工程では、説明のあとGoogleスライドでUI画面の作成を行い、全体で発表を行った。上流工程でじゃ、そのワークのために専用のサイトが作られており、そこから情報を入手する形で進められた。良く作られたワークだったと思う。また、ワークの結果として、その新サービスの結果、架空会社の経営がどのように...
インターンの感想・注意した点
目標設定をしてからインターンシップが始まったので、グループに対する目標と個人的な目標を達成できるように意識した。具体的には、タイムスケジュールを意識すること、積極的に自分自身の意見を言うこと、協調性をもってグループメンバーの意見を聞くことなど。
インターン中の参加者や社員との関わり
人事しか参加していなかったので、特に関わりはなかった。また、社員座談会も秋以降のインターンシップで行うといわれたので、現場社員さんとの関りは一切なかった。参加者同士の関わりとしては、同じグループメンバーとはかなり親しくはなったが、オンライン開催ということもあり、他グループメンバーとの関わりはな...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
大阪ガスのグループ会社でインフラ業界のみのSIer
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
外販も行っているSIer。かなり多くの外販先があることが印象的だった。1600社程度とのこと。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)