
18年卒 ソリューションエンジニア(SE)
ソリューションエンジニア(SE)
No.17267 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
自己PRは何ですか
私の長所は、継続して努力することが出来ることだと考えています。私は高校生時代にサッカー部に入部していましたが2年間は、ベンチに入れない日々が続きました。そのため同じ部員に他己分析を頼んだり、自分の能力を考え直す自己分析を行うことにより足りない部分を認識し、自分に合う練習を継続して行いました。そ...
学業への取り組みを教えてください
大学時代は◯◯分野全般、特に人々が自らの健康をコントロールし、改善できるようにすることを目的とした◯◯分野を研究しました。そして研究によって生み出された技術がどのようにすれば、イノベーションがおきて社会に活用されるかを学ぶために大学院では技術経営を学んでいます。現在は◯◯研究室に所属し、人々が...
今までの最も力を注いだことは何ですか
私が今までに最も力を注いだことは、大学院でのゼミでの発表を分かりやすくすることです。大学院での研究室配属当初は、分かりやすく自分の研究を発表することが出来ませんでした。そこで発表をする上で発表の対象者を常に意識して、対象者によって内容や説明の仕方を変えていきました。結果、発表の後に的を得た質問...
IT業界を志望する理由は何ですか
私は、大学院時代のシミュレーションの研究の経験から得た達成感から、IT業界を志望いたしました。シミュレーションの研究では、課題の決定、課題を解決するようなプログラムの設計、プログラムの構築を行いました。どの作業も困難があり、非常に考えなければならなく苦労しましたが、その分無事プログラムが動いた...
オージス総研の理由は何ですか
私が御社を志望した理由は2つあります。2つ目は下流工程から上流工程のすべてに関わることが出来るからです。私は出来るだけお客様に最適なサービスを提供したいと思っています。そのためには様々な工程を経験することが必要になると考えています。そのため下流から上流工程に関われる御社に魅力を感じました。2つ...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)