職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職
総合職
No.319778 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
早稲田大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2022年12月 |
---|---|
実施場所 | ビルの会議室 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 6人 |
参加学生数 | 20人 |
参加学生の属性 | 早慶上智と国立 |
交通費補助の有無 | 全額支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
アイスブレイクなどを含めた座談会が1時間程度あり、その後は企業側が投げかけた質問に対して、学生で班別に考えて紙にまとめそれぞれ発表する。プレゼン時間はそこまで多くなく、形式なども自由。基本的に立ちながら他の班の発表を聞く。
ワークの具体的な手順
企業側の指示に従う。
インターンの感想・注意した点
IT系の企業だった事もあり一定数自分とバックグラウンドが違う人間がおりコミュニケーションの仕方に戸惑う部分があった。しかし、積極的に会話を行うことでトラブルなくインターンが進行した。またインターンの中では積極的に発言するようにしていた。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンのワーク中は基本的に社員の方と関わる事はなかった。それぞれの社員の方や、経営陣の方のプロフィールや想いについて、講義形式で話があり、それくらいだった。インターン後にご飯会がありそこで社員の方達とは沢山話した。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
IoT関連のITベンチャー企業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
経営層が熱意を持って仕事に取り組んでいる会社。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。