職種別の選考対策
年次:
23年卒 コンサルタント
コンサルタント
No.205704 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 コンサルタント
コンサルタント
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2021年9月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 5-10名程度 |
参加学生数 | 30-50名程度 |
参加学生の属性 | 多様 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
初日には、「事業再生コンサルティングボードゲーム」を行い、コンサルティングの大まかな流れを理解した。その後、ある企業の「事業再生コンサルティング」を二日程度かけて行った。4名程度のグループで実施。途中で「ハプニング」と題して条件変更等が行われた。
ワークの具体的な手順
グループ形成→自己紹介→分析→実行案作成→資料作成→プレゼン
インターンの感想・注意した点
約二日間で大量の資料を読み解き、プレゼンまで完成させる必要があるため、非常に大変であった。特に「数値的根拠」を大切にしており、誰が見ても納得できるような根拠作りを意識した。またエクセルを用いた業績予測等も必要なため、そういった知識があるとプラスにはなる。
懇親会の有無と選考への影響
懇親会はあったが完全任意参加。おそらく選考への影響はない。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とのかかわりに関しては、基本的に四人程度のグループで三日間行動するためそのメンバーとはかなり密に関わる。その他の方とも懇親会等では多少関わることができる。社員の方とのかかわりに関しては、グループについてくださる方とはある程度関わることができるが、そこまで社員の方とのかかわりが多いわけでは...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
論理的でややドライ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
非常に熱い方が多く、「クライアントファースト」を非常に大切にされている。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクコーポレイト ディレクション経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクレコフM&Aコンサルタント
-
コンサル・シンクタンククニエコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクマーサージャパンコンサルタント(組織・人事変革コンサルティング部門)
-
コンサル・シンクタンク三菱UFJリサーチ&コンサルティングコンサルタント(総合職)
-
コンサル・シンクタンクアプライド・プレディクティブ・テクノロジーズ(APT)ビジネスコンサルタント