22年卒 営業部門(セールス職)
営業部門(セールス職)
No.171703 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2021年2月20日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
趣味・特技
私は大学時代に◯◯◯◯部という◯◯を主に行う部活動に所属していたこともあり、◯◯と旅行を趣味としています。また海外の◯◯◯◯、大学生の間に47都道府県を全て巡る等、普段は節制に努め、休暇を最大限活用して趣味を楽しんでいました。現在はコロナ禍により自粛しておりますが、旅行の際には各地の美術館を巡...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(300文字以内)
◯◯の非線形最適制御問題を解く手法として◯◯を用いた手法の計算コストを改善を行う研究を行っています。◯◯は、近年の複雑なシステムを制御する手法として注目されている制御手法であり、また同じく着目されている◯◯に苦心なく用いる事ができる◯◯を用いた◯◯は多くの研究がなされています。私の研究では、◯...
自己 PR(300文字以内)
私は大学時代に◯◯◯◯部という◯◯をメインに行っている部活動に所属していました。部活動では同期の中でも最も多くのリーダーを務め、北は北海道の◯◯から南は◯◯◯◯の◯◯◯◯まで津々浦々の◯◯◯◯きました。◯◯は美しい景色と達成感の代償に、綿密な計画や、パーティメンバーとの協調性、忍耐力や、状況判...
学生時代に最も打ち込んだこと(300文字以内)
◯◯料理屋で働いた事は私が最も力を入れた事の一つです。当初、店舗の売上が下がっており、その原因が接客にあると考えた私は、ある提案を行いました。具体的には、画一的な接客をやめ、お客様の利用用途や雰囲気などの情報を共有することによって、フランクな接客か、会話の邪魔をしない接客にするかを決めることに...
就職活動の軸(300文字以内)
自身の成長性・ICTに関する職業・お客様と接する業務・仕事に見合う待遇の4点に着目し、就職活動を行っています。まず最も大切な事は自身が成長できる環境に身を置くことです。最先端の技術に触れながら、新しい課題に挑戦できる企業に就職したいと考えています。また、大学院から情報科学を学び始め、新たな社会...
関心がある最先端のテクノロジー(300文字以内)
私は現在の研究内容が将来的に適用されると期待されている自動運転とコネクテッドカーに強い関心を抱いています。これらの二つの技術が統合されることで、単に決められたルートを走行するだけでなく、利用者のニーズに応じて走行ルートを自律的に決定することができると考えられます。例えば混雑状況を考えて細い路地...
各質問項目で注意した点
人材像から離れた事を書かないようにした。
また、深堀りされることがわかっていたため、答えやすい内容について記載した。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
同社のサイト
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。