職種別の選考対策
年次:
24年卒 内勤職
内勤職
No.304665 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 内勤職
内勤職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
立命館大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2023年2月2日・3日 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 6人 |
参加学生数 | 約40人 |
参加学生の属性 | 様々な大学の学生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目は、個人で実際に企業信用調査を行う「企業信用調査ワーク」を体験した。
1人辺り1回10分の経営者への聞き取りを2回ずつ。
2日目は、チームで実際に調査を行った企業に対して課題解決のための商品営業を行うワークを体験した。
ワークの具体的な手順
「企業信用調査ワーク」では、1人辺り1回10分の経営者への聞き取りを2回ずつ。この聞き取りをもとに、企業への信用度を点数として自分で計算する。
「営業の体験ワーク」では、グループ内で話し合い、準備をし、経営者役の社員に対し、商品の営業プレゼンを行い、そのフィードバックをいただいた。
インターンの感想・注意した点
時間管理と傾聴力。限られた時間内で必要な情報を聞き出す事前準備と、経営者役の社員から話してもらえる相手になるための傾聴力が求められたと感じた。また説明や質問への回答、話し合いの内容、フィードバックなどできるだけメモを取るようにした。
インターン中の参加者や社員との関わり
1日目は企業説明と体験ワークで大半が終わったが、2日目は体験ワークを踏まえたうえで社員の方と直接話せる座談会が設けられた。そこでフランクな質問にも多く答えていただき、入社後のイメージがだいぶ湧いたと感じる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
何をする会社かわからない。堅そう。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
楽しそうに働いていたり、あまり企業への忠誠心がなさそうな社員もいたり、いい意味でギャップが多かった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。