職種別の選考対策
年次:
21年卒 エンジニア職※現在募集なし
エンジニア職※現在募集なし
No.89461 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 エンジニア職※現在募集なし
エンジニア職※現在募集なし
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 12月下旬 |
---|---|
実施場所 | 貸し会議室(東京) |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1人 |
参加学生数 | 1チーム当たり4人、全体で3チーム |
参加学生の属性 | 理系(電気、情報)学部生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
・企業説明会(冊子が配られ、その空欄部分に言葉を埋めていく)
・開発エンジニア体感ワーク(スマートフォンと連動させ、制御できるモータと自作の羽を組み合わせた飛行機作る、いかに遠くまで飛ばせるか競う)
・社員の実話をもとにしたクイズ
ワークの具体的な手順
羽の設計を行い、試作、飛行実験を行う。
途中で中間発表ということで、なぜそのような羽の形にしたのかプレゼンテーションする。
インターンの感想・注意した点
企業説明会では、冊子の空欄部分の言葉を見つけるように努力した。また、ワークでは、様々な案を考えてなんかも実験してみることを心掛けた。飛ばし方にもコツがあるため、グループ全員で協力して試行錯誤していった。
インターン中の参加者や社員との関わり
休日での開催ということもあり、社員の方は1人だった。
学生は、友達同士で来ている人や、日研トータルソーシングの別のインターンにもすでに参加した人もいた。女性も2/3くらいいて学部生が多く、和気あいあいとした雰囲気でした。昼食も女性はみんな集まって、食べた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
研修制度がしっかりしている
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
「トコトン技術」という言葉が印象的だった
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ