職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 システムエンジニア
システムエンジニア
No.119789 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 システムエンジニア
システムエンジニア
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
筑波大学大学院 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2月下旬 |
---|---|
実施場所 | 日立製作所 横浜事業所 |
インターンの形式 | ハッカソン形式 |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 常駐2人 発表時は計7人 |
参加学生数 | 25人 |
参加学生の属性 | 横浜国立大学、筑波大学、東京工業大学、大阪大学、熊本大学、青山学院大学 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
2020年のオリンピック・パラリンピックをどのようにするか。
自分が日立の一員として、日立の技術力を生かしていかにオリンピック・パラリンピックを良いものにするかを考えるハッカソンだった。案についてはその都度社員さんがアドバイスやたたき上げをしてくれる。
ワークの具体的な手順
抽象的なテーマから具体的内容にする
ターゲットを絞る。
中間発表をし、社員からのアドバイスをもらう。
アプリケーションなどを用いる際にそのプロトタイプを製作する。
制作物の波及効果などを具体的に示す。
プロトタイプを用いたデモンストレーションを発表する。
社員からのコメントをもらう。
インターンの感想・注意した点
ターゲットの絞り方などを自分たちだけの視点でなく
様々な視点から取り入れることを意識する。
説得力のある発表にするため、背景に数字的根拠などを用いた。
また、聞いている人が分かりやすい発表にするため、マクロ→ミクロ→マクロとV字になるような発表を心掛けた。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン中は5人人グループのため、仲間意識が芽生える。
個人個人が得意な面があり、それを生かせるように意識した。
人事の社員さんは好きなタイミングで質問できる。
技術系の社員に関しては最終日に1〜2時間程度の質問タイムがあり、
根掘り葉掘り聞きたいことを聞ける環境がある。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い雰囲気、堅実な仕事、まじめな社員
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員にやさしい雰囲気、スピーディーな仕事、まじめなだが情熱あふれる社員
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信エン・ジャパンビジネスコース
-
IT・通信SCSK総合職(技術系職種)
-
IT・通信オービック(IT・通信)システム
-
IT・通信Sansan総合職
-
IT・通信Visional(ビズリーチ)ビジネス職
-
IT・通信BIPROGY(旧:日本ユニシス)システムエンジニアコース