職種別の選考対策
年次:
25年卒 システムエンジニアコース
システムエンジニアコース
No.345200 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 システムエンジニアコース
システムエンジニアコース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2023年9月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 1チーム6人 |
参加学生数 | 30人 |
参加学生の属性 | 情報系院生、大学のレベルはバラバラ |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ワークは2つあった。
1つ目はある施設の課題を解決する問題。(2日)
2つ目はある自治体の課題を解決する問題。(2日)
説明などを省くと、それぞれのワークに取り組める時間は2日、ワークごとに10分程度の発表がある。
ワークの具体的な手順
まず、グループに分かれて自己紹介や雑談
その後ワークの説明があり、分担して取り組む
日の終わりに明日の計画を立て、解散
これの繰り返し
インターンの感想・注意した点
苦労した点としては、とにかく時間がないことである。
良い結果を出すために、インターン後も取り組んでたグループもあった。
私の班はインターンが終わり次第、解散していたが、そのようにしていては多分終わらない。タイムマネジメント能力が醸成されると思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者との関りは、一つのグループを2つに分割してワークを進める場面があるため、関わらない人が何人かいる。初日以外は雑談する場面もないため、ワークが中心となる。メンターの方とはその日の終わりに面談を行う
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
優しい人が多いイメージ。知名度が下がってるイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
優しい人は多い。それに加え、穏やかでもある。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。