22年卒 エンジニア ※現在募集なし
エンジニア ※現在募集なし
No.155568 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2021年3月上旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
大学時代に所属した部活動、サークル名とその活動内容(100文字)
◯◯サークル◯◯で学部2年時に副代表を務めた。代表とともにサークル運営及びイベント開催を行うだけでなく、大会エントリー業務から◯◯市◯◯協会とサークルを繋ぐ仲介役を担った。
研究内容(500文字)
私の研究の目的は「隕石の物質科学的な理解」であり、隕石の飛来源と考えられる小惑星に適用し、含まれる物質を理解することで「太陽系天体がどのようにして誕生・進化してきたか知る手がかりを得る」ことができる。隕石にどのような物質が含まれるか、物質科学的情報を取得するために、対象物に光を照射し、反射光を...
あなたの強みについてエピソードを交えて教えてください。その中で、難しかったこと・工夫したことを教えてください。(500文字)
私は主体性と協調性を兼ね備えた人物である。飲食店のホールスタッフアルバイトで取り組んだ新人教育の改革でこの強みを発揮した。勤め先はコース料理を提供するお店で、料理の提供に柔軟な対応が求められる場だった。常にお客様の求めるサービスを意識して行動する上で、新人が十分に動けていなことに課題を感じた。...
CTCを志望する理由を教えてください。(300文字)
私が貴社を志望する理由は二つある。一つ目は社会に対する影響力の大きさ、二つ目は技術・スキル獲得への挑戦風土である。一つ目の社会影響力については、マルチベンダーとして国内外の製品や技術を発掘し、組み合わせてソリューションを提供でき、幅広い顧客基盤を持つ貴社だからこそ、多くのお客様の潜在的ニーズを...
CTCでどのようなことに挑戦していきたいか(300文字)
日本の課題である「企業の老朽化したシステムの刷新」に挑戦したいと考えている。私はこれまで高校時代の部活動や大学時代のアルバイトなどから【仕組みづくり】を通じてチームの基盤を支え、質を底上げすることにやりがいを感じてきた。そのため私は社会的影響の大きな仕事を通じて様々な企業の基盤を支え、多くの人...
志望職種について、志望する理由(300文字)
私がエンジニアを志望する理由は二つある。一つ目は「人に選択肢を与える仕事ができる」と感じているため、二つ目は「市場価値の高い技術力が身につく」と考えているためである。一つ目については、エンジニアは適用可能性の幅広いIT技術を用いて多くのお客様の課題解決やビジネス展開をパートナーとして支えること...
志望職種において、どんなエンジニアになりたいか。また、そのために取り組んでいること、これから取り組みたいことを教えてください。(300文字)
私は「お客様に近い存在として技術力の伴った真に頼れられるエンジニア」になりたい。そのためには相手目線に立つ力や課題解決力以外に【チームの質を高める調整力】と【技術力】が大切だと考えている。私は◯◯分析チームに所属しており、分析の成功という目標に向けてチームで分析準備に取り組んでいる。その上で私...
各質問項目で注意した点
質問事項が多い分、各質問が何を求めているの考え、結論ファーストで一番伝えたいことは何かを書き出すことを意識した。
参考にした書籍・WEBサイト
onecareer
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。