職種別の選考対策
年次:
22年卒 エンジニア ※現在募集なし
エンジニア ※現在募集なし
No.137547 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 エンジニア ※現在募集なし
エンジニア ※現在募集なし
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2020年12月と2021年1月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1人 |
参加学生数 | 50人程 |
参加学生の属性 | 関関同立やマーチ以上 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目のインターンでは「ctcの強みをグループごとに考えるワーク」でした。ctcの情報を渡されて魅力がどこにあるか考えるワークでした。2日目のワークは「上流工程を体感するワーク」でした。SEと営業に分かれて企業が抱える課題に対してソリューション提案をしました。1チーム7人程でした。
ワークの具体的な手順
「チームで話し合う」「スライドをつくる」「発表」という流れでした。
インターンの感想・注意した点
1日目のインターンではチームで協力する事で、自分自身では気付かないctcの特徴について知る事ができて企業研究を深める事ができ、本選考で有利になると感じました。2日目のインターンは時間が短かったので時間配分を考えてワークをするべきでした。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方は1人なのでインターン中に関わることは難しいです。しかし、インターン後に個別に学生からの質問を受け付けていたのでインターン後であれば距離が近く社員の方と関わる事ができると思います。学生は積極的にワークに参加して、意見をたくさん出す学生が多かったです。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
最先端の技術に注力している会社、規模感が大きい会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
海外の技術の取り入れに積極的な会社、従業員の方のレベルが高い会社
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信グリーエンジニア
-
IT・通信日本オラクルコンサルタント
-
IT・通信MIXIビジネスプランナー職
-
IT・通信(旧)DELL EMCプロフェッショナルサービスエンジニア職
-
IT・通信ブルームバーグ(Bloomberg)ニュース部門
-
IT・通信VOYAGE GROUP総合職 ※現在募集なし