職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 エンジニア ※現在募集なし
エンジニア ※現在募集なし
No.84850 インターン / エントリーシートの体験談
21年卒 エンジニア ※現在募集なし
エンジニア ※現在募集なし
21年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 2019年11月末 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
お持ちの資格や、大学時代の表彰経験があれば教えてください。(ITパスポート、基本情報技術者、TOEIC、学業優秀賞など)
2019年11月 基本情報技術者試験 合格
CTCインターンシップへの参加を希望する理由をご記入ください。 <※全角100文字まで>
業界や企業についての理解を深めること、さらには自分に足りないものを明確化することができると考えているためです。今後の自己研鑽につながり、残りの大学生活がより良いものになると思っています。
本インターンシップ挑戦への熱意をアピールしてください。 <※全角300文字まで>
貴社のサービスやソリューションが、日々の生活を支えているということに興味を持ちました。私は、そうしたITの課題解決に対して、大学で培った知識・経験がどこまで通用するのか試したい、という思いがあります。貴社のインターンシップは、現在の自分の立ち位置を知ることができる絶好の機会だと捉えています。レ...
ITに関する情報収集や、現時点で取り組んでいること、またはこれから取り組む予定を 具体的に教えて下さい。(統計学を専攻、プログラミング経験有、AIイベントへの出場など) <※全角300文字まで>
大学では、統計学や情報数学に加え、CやJava、Pythonのプログラミングを学びました。現在は大学院生として、機械学習による画像解析を研究をしています。これまでに学んだことを活かしながら、最新の論文を常にチェックして情報を取り入れています。今後は、国際学会での発表を予定しています。研究だけで...
今までで最も熱中したことはなんですか。(どんなことでも構いません、学業・サークル・趣味等) <※全角300文字まで>
私が今までで最も熱中したことは、大学受験の勉強です。高校2年生に進学した頃、同級生たちは本格的に受験勉強を始めました。私は負けず嫌いな性格もあり、必死に勉強に打ち込むようになりました。しかし、苦手だった英語の成績は伸び悩み、周囲との差を痛感して悔しい思いをしました。そこで塾に入り、一から勉強方...
各質問項目で注意した点
自己分析を通じて判明した“軸”をもって回答するよう心がけた。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信グリーエンジニア
-
IT・通信DMMグループビジネス職
-
IT・通信Unipos(旧:Fringe81)総合職
-
IT・通信リブセンス総合職
-
IT・通信USEN-NEXT GROUP営業・企画コース
-
IT・通信ブルームバーグ(Bloomberg)ニュース部門