23年卒 システムエンジニア
システムエンジニア
No.190463 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
自己PR
私の強みは、小さな達成感を積み重ねた計画を立て、目標に向かうことです。この強みは大学での学業で発揮されました。学期末にはレポートと試験など、目標を達成するためには課題が多く、何をどれだけ進めればよいのかがわからなくなることがありました。その際に、まず、目標を達成するために必要なことを洗い出し、...
学生時代に最も打ち込んだこと
◯◯初心者で◯◯部に入部し、他の人との差を埋めるための練習に打ち込みました。以前は、◯◯部に所属しており、◯◯部所属時と同様、◯◯部でも◯◯を◯◯いました。しかし、入部した際に◯◯と◯◯では◯◯方が全く違うことを知り、他の人との差を埋めるために2つのことを実行しました。1つ目は経験者に積極的に...
チームでの行動経験と、それを通して成し遂げたことや感じたこと
私は飲食店のアルバイトにおいて、共に働くスタッフと連携したという経験があります。店が忙しくなると、経験の浅いスタッフが注文の優先順位がわからず、お店が回らなくなる課題がありました。それは防がなければならないと考えた私は、自分が指示出しの役割を担うことを決意しました。指示出しの際には、効率よくお...
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容
ゼミでは、論文を輪読する形で様々な倫理学説について学びました。輪読する論文は、教授に勧められた定番の倫理学説や、自分たちが興味のある分野の具体的な問題についての論文を扱いました。各自で事前に論文を読んできて、わからなかった所や自分の意見についてまとめた上で、ゼミの時間に論文で述べられていること...
クレスコに興味を持ったポイント
お客様だけでなく仕事仲間もサポートできるSEになるという目標を実現できると考えたため、興味を持った。理由は2つある。1つ目は、ワンストップでサービスを提供しているからだ。仲間をサポートするには、自分が全工程を理解している必要があると考える。2つ目は、自分自身で勉強し自分の能力を高めることができ...
クレスコでどのように成長したいか
私は◯◯系未経験であるため、より早く一人前のSEになるために、積極的に周囲に質問することと、自分に足りないところを把握・勉強することで、より多くの知識を身に付ける。将来的には、アルバイト先での仲間への指示出しの経験を活かしてPMとして活躍したいと考えている。PMになっても、予算やスケジュールの...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信HRソリューションズ総合職
-
IT・通信パーソルビジネスプロセスデザインプロセスデザインコース
-
IT・通信ソニーネットワークコミュニケーションズサービス企画※総合職へ統合
-
IT・通信NTTデータ関西システムエンジニア
-
IT・通信ZOZOビジネス
-
IT・通信フリュー総合職 ※職種ごとに分割