20年卒 システムエンジニア
システムエンジニア
No.54036 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
クレスコに興味を持ったポイント
興味を持ったポイントは2点あります。1点目は独立系システムインテグレーターである点です。親会社の製品に縛られることなく、質・コストの面でお客様ごとに最適なものを導入したシステムを構築することができ、顧客満足度の高さに繋がるという点に魅力を感じ、独立系システムインテグレーターに関心を持っています...
あなたか感じるIT業界の面白さはなんですか?
私が感じるIT業界の面白さは2点あります。1点目は幅広い企業の成長戦略に携わることができる点です。現在は業界に関わらず多くの企業がITを重要な戦略の1つとして位置付けています。新規ビジネスの創出だけではなく、従業員の働きやすい環境の実現、業務の効率化といった面もITによって推進されています。そ...
就職活動の軸を自由に書いてください。
私は文系でもエンジニアとしてIT業界で活躍することができるシステムインテグレーターを第一志望として就職活動をしています。この業界内で企業を選ぶ際に軸としているものは次に挙げる2点です。1点目はITアーキテクトまたはそれに近いキャリアを目指すことができる企業であることです。私は顧客の要望を形にす...
学生時代に頑張ったこと
家庭教師として断続的な◯◯が続く中学生の指導に力を入れました。立場の異なる人との関係構築力をつけたいと思い、このアルバイトを始めました。生徒が抱える最も大きな課題は勉強への自信欠如が原因の意欲の低さでした。生徒の自己肯定感の低い性格故に、言葉がけのみではあまり効果がありません。私は生徒の内面を...
自己PR
粘り強い努力で壁を乗り越えるタイプです。私は高校生の時に吹奏楽部に入部し、初心者として◯◯を始めました。当時、◯◯パートの1,2年生部員は私を除いて経験者ばかりで、私は周囲との実力差の大きさに焦っていました。そこで私は少しでも差を詰めようと、毎日部活動時間外にも練習に励むようになりました。その...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
私の専門は家族法です。ゼミでは親族法・相続法の判例に基づいた◯◯を行っています。その中でも特に私が関心を持っているテーマは離婚後の単独親権の是非です。日本では離婚すると片方の親が親権を持つことになりますが、子の健全な成長のためには離婚後であっても両親が養育に関わるべきであるという考えから、海外...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信HRソリューションズ総合職
-
IT・通信ソニーネットワークコミュニケーションズサービス企画※総合職へ統合
-
IT・通信電通総研(旧:電通国際情報サービス)総合職社員
-
IT・通信パーソルビジネスプロセスデザインプロセスデザインコース
-
IT・通信NTTコムウェア総合職
-
IT・通信Works Human Intelligence総合職