職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 評価/検証
評価/検証
No.264537 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
25年卒 評価/検証
評価/検証
25年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 最終選考通過(内定) |
---|
趣味・特技(100文字以内)
趣味は部屋の掃除・衣替えです。モノの位置を変えたり、必要のないものを捨てたりして、無駄がなく効率性の高い部屋作りに励んでいます。最近では捨てるモノが少なくなったので、効率的な収納に力を入れています。
自己PR(300文字以内)
私の強みは観察力だ。友人の前髪が数ミリ短くなっていたり、部屋のレイアウトが少し変わっていたりなど、私は日常の僅かな変化にすぐ気づくことができる。これは日頃から周りを観察し、何か変化はないかアンテナを張ることに長けている証拠であるといえる。この観察力は大学時代の部活動においても有効に活用すること...
志望理由(200文字以内)
貴社のスローガンである「原動力は好働力」に強く共感するためだ。これから何十年と続く社会人生活において、仕事を好きになることは自身の生活の質を高めていくうえで大変重要なものであると私は考える。そのため仕事を好きでいることの必要性を説く貴社を志望する。働く厳しさや難しさ、またそこから得られるやりが...
評価検証職を志望した理由(150文字以内)
IT技術を用いたモノづくりだけでなく、お客様との関わりを重要視したいためだ。評価検証職では、お客様と近い距離で高いサービスを提供する重要な仕事だ。そのため、自身の強みである他社に寄り添う力を活かせると考える。
希望職種で活躍するために、現在勉強中、または今後取り組もうと思っていること。(150文字以内)
今後はプログラミング言語について学習を進めようと考える。ほとんど知識はないに等しいため、言語を上手く使いこなすことを目的とするのではなく、言語を使用していく過程においてどのような考え方が必要となるのか、さらにはかかる手間や工数を理解していくことを目的とする。
この投稿は28人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。