職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 開発職
開発職
No.271929 本選考 / 二次面接の体験談
24年卒 開発職
開発職
24年卒
二次面接
>
本選考
早稲田大学 | 文系
2022年11月初旬
二次面接
2022年11月初旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | エージェント経由で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
マネージャークラスの開発職の方2人
会場到着から選考終了までの流れ
zoomに入ると人事の方がいて、簡単な説明の後ブレイクアウトルームに飛ばされます。少し待っていると開発職の人2人がブレイクアウトルームに入ってきます。
終わった後は開発職の人が先にzoomから抜けて、待っているとメインルームに戻され、簡単な説明を受けます。
質問内容
エンジニアになりたい理由
そもそもIT業界を志望しているのはなぜか
エンジニアとしてどんなキャリアを描きたいと思っているか
現在なにかIT関係で勉強していることはあるか
Skyに入ってやってみたいこと
苦手な人とその対処法
雰囲気
終始会話調ですすんでいきました。
それほど緊張することもなく、一次面接と同じような雰囲気でした。
注意した点・感想
一次面接と同じように、人柄の面ももちろん気をつけましたが、二次面接は開発職の人との面接になるので、エンジニアとしての素質があるかどうかを見られていたと思います。
私の場合未経験なので、どれだけ学ぶ姿勢があるかどうか、だとか、プログラミングは得意ではないが好きだということをどれだけ伝えられるか...
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信システムリサーチITエンジニア
-
IT・通信ピクシブビジネス職
-
IT・通信サイボウズビジネス職
-
IT・通信dSPACE Japan技術系総合職
-
IT・通信GMOインターネットグループ(旧:GMOインターネット)ビジネス職
-
IT・通信インターネットイニシアティブ総合職(営業職、技術職、スタッフ職の職種別選考)