
22年卒 開発職
開発職
No.152400 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2020年12月1日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
自己PR
私の強みは目標に向かって積極的に行動できることです。例えば、飲食のアルバイト先で残業時間の削減に取り組んだことがあります。営業時間後に行う店を締める作業が業務時間内に終わらず、1時間以上残業が発生する問題がありました。
そこで、残業を削減するため締め作業の見直しを図ると、営業時間中に前倒しで...
開発職を志望する理由
理由は二つあります。一つ目は◯◯を通して試行錯誤しながら、作りたいものを形にする楽しさを知ったため、ものづくりをしたいと考えたからです。二つ目は、専門的な技術を身につけることができるからです。
志望理由
貴社を志望する理由は二点あります。
一つ目は「好働力」に共感したからです。Skyなうやデジタルサイネージなど社内インフラが整っており、気軽に質問ができたり情報の共有が盛んで社員全員で協力して業務を行う点に魅力を感じました。
二つ目は、貴社は非上場でかつ独立系Slerという要因もあり、しがら...
入社後、どのような仕事がしたいですか。
私は貴社のパッケージ商品の開発に携わりたいです。
私は多くの人の助けになるシステムに携わりたいと考えています。
そのため、特にSKYSEA、SKYDIVの二つは、コロナ禍でテレワークという働き方が増えており機密情報の漏出などのリスクがあるため、現在需要が非常に高く今後も伸びていくと予想され...
現時点で企業を選ぶ際に重視しているポイント
研修制度が整っている点、新しい技術を積極的に取り組んでいる点、ITを用いて社会貢献ができる点
アルバイトやサークル活動などご自身の課外活動について教えてください。
プログラミングとIT知識の習得に取り組んでいます。
私はプログラミングに興味があったことから勉強を始め、調べて試行錯誤しながらものづくりをする楽しさを知りプログラミングに夢中となりました。
そして、作りたいと考えたものは、私一人で作成できるのスキルと知識を持ちたいと考えました。
その目標...
各質問項目で注意した点
文字数が少なめだったので簡潔にわかりやすく記入することを意識した。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。