
22年卒 開発職
開発職
No.128175 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
現時点で企業を選ぶ際に重視しているポイント
私は企業を選ぶ際に職場の雰囲気を重視しています。社員間の距離が近く、チームワークを必要とする環境で働きたいと考えています。また、上司との距離が近いことで自分の成長につながる学びを得たいと考えています
アルバイトやサークル活動など課外活動について
私は大学の◯◯サークルに所属し、全国のイベントでお客さんを笑顔にすることを目標に仲間と日々練習に励んでいました。◯◯回生時には自ら立候補した◯◯をつとめ、チームの運営にも携わっていました。仲間と1つの目標に向かって努力し、達成できたときの高揚感は忘れられません。このサークルや仲間に出会えたこと...
希望職種を志望する理由
私がインフラエンジニアを希望する理由はお客様が求めるシステムを営業担当と連携して提案するからです。お客様と距離が近く、システム作りに携わることができることはとても魅力的でやりがいがあると感じます。
趣味や特技
私の趣味はドライブをすることです。車内で好きな音楽を流しながら走ると爽快感があり、気分転換になります。また、私の特技は◯◯を◯◯ことです。大学の◯◯年間で日々練習し続けました。
志望理由
私が貴社を志望する理由は、貴社の「好働力」という言葉に惹かれたからです。私は「楽しく仕事ができること」を就活の軸にして活動しており、そのために社員間の距離が近くチームワークを有する職場で働きたいと考えています。そこで、貴社が大切にしている「3つの好き」が私にとってとても魅力的な言葉であると感じ...
自己PR
私は何事も効率化させることができ、コミュニケーション力があります。配膳のアルバイトでは、初めの頃、大量の注文にすぐ対応する事が出来ませんでした。そこで私は注文が入った後、まず何を準備するのか、次に何をするべきか考えました。配膳の優先順位を考えることでその行動をパターン化し、効率よく動く様になり...
入社後どのような仕事がしたいか
私は入社後、お客様と距離の近い仕事がしたいと考えています。お客様の要望や問題を共有し、共に解決へと尽力することでお客様と私たちの間には信頼関係を作り上げることができると考えているからです。楽しく仕事を行い、自分自身が成長するためには社員間やお客様との信頼関係が必要です。私は◯◯を通して出会った...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。