職種別の選考対策
年次:
22年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.150915 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
22年卒 技術系総合職
技術系総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
学生時代に学業以外で力を注いだ事柄(クラブ活動、アルバイト、ボランティア活動など)
「◯◯」イベント創設に向けて活動を始めたことです。創設にあたり、◯◯の協力を得るため、イベントが◯◯に繋がることを示すための施策を提案しました。1つ目は、◯◯アンケート調査です。2つ目は、◯◯に学生を招待することです。この結果、◯◯を獲得でき、参加者数◯◯人の満足度◯◯%のイベントを開催出来ました。
自己PR(自分の長所などアピールしたいところ、それを窺わせるエピソードなど)
私の強みは、「的確に状況を把握し、改善するための行動がとれる力」です。アルバイト先の◯◯では、◯◯に渡してしまうことが月に◯◯度発生していました。この原因は、(1)複数回の確認をしていない(2)お客様を待たせてしまう焦りだと考え、お客様と一緒に2回目の確認を行うことを提案しました。また、メンバ...
当社の志望動機と職種の志望動機
デジタル技術を活用して人の可能性を最大限引き出せる環境作りを行いたいからです。アルバイト先の◯◯で、◯◯業務に携わる中で、デジタル技術の恩恵と普及を実感し、私もユーザーに貢献できるITシステムを提供したいと考えました。また、大学のプログラミングの授業を通してモノづくりの面白さを実感したことから...
趣味・特技
インスタ・ランニング
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
学部で、経営戦略・会計・マーケテイングの面から幅広く学ぶ中で、IT技術がビジネス環境に大きく変化を与えていることを知り、◯◯が学べるゼミに所属しています。簡単なデータ分析・ウェブアプリの作成を行いました。
プログラミング経験
ゼミでのウェブアプリ作成
この投稿は5人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信バリストライドグループ技術職
-
IT・通信ビジネスエンジニアリングITコンサルタント
-
IT・通信一休総合職
-
IT・通信ファームノートホールディングスエンジニア
-
IT・通信日鉄日立システムソリューションズシステムエンジニア
-
IT・通信モノリスソフトプログラマー