24年卒 インストラクター
インストラクター
No.323345 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2023年5月 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | なし |
結果通知方法 | なし |
あなたの性格を一言で教えてください。
One for all, All for oneを体現する人
趣味・特技
趣味はドライブです。目的地を決めずに運転することが好きで、気分転換したいときによく出かけ、新たな発見や気づきを楽しんでいます。特技は◯◯の演奏です。中学生の時に始めて以来、現在も吹奏楽団に所属して演奏しています。
自己PR
私の強みは、主体性をもって多様な人々と協働できるところです。これは、9年間継続している吹奏楽の経験から得られました。吹奏楽はチームワークが非常に重要ですが、人数が多いからこそメンバー同士で衝突することもあります。そのため、私は「よい音楽をメンバー全員でつくる」ということを意識し、練習内容の提案...
学生時代に熱中して取り組んだこと
私が熱中して取り組んだことは大きく2つあります。
1つ目は、中学から9年間継続している吹奏楽です。特に熱を入れて取り組んだ出来事は、大学の吹奏楽団で実行委員長として演奏会を開催したことです。◯名以上の団員とともに演奏会を成功させるために負担の偏りがあった係制度を再構築することで、誰もがタスク...
志望動機
私は、働く人々や企業に対してITの力でwillの実現をサポートする人間になりたいと考え、貴社を志望します。理由は主に3つです。1つ目は、160社以上の経営分析によって多くの企業の取り組みを学んだことでそれを支えたいと感じたからです。2つ目は、社会人の先輩から業務効率の悪さによるネガティブな話を...
なぜインストラクター職に興味があるのですか?また、その職種のどんなところに興味がありますか?
お客様が感じるデジタル化への障壁をなくしお客様にとってより効果的な活用方法を提案したいと考えるからです。また、導入支援や操作指導において、塾講師の経験を活かせると考えています。
なぜシステムコンサルタント職に興味があるのですか?また、その職種のどんなところに興味がありますか?
製品力に強みがある奉行シリーズの提案を通じて企業の課題解決に伴走できる点において、より多くの働く人々と企業に対してwillの実現をサポートできると考えるからです。
各質問項目で注意した点
説明会でも述べられていたOBCの強みをよく理解した上で書くことを意識した。
また、チームワークを大切にしている企業であるため、これまでのチームワークを発揮したエピソードを盛り込んだ。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信HRソリューションズ総合職
-
IT・通信パーソルビジネスプロセスデザインプロセスデザインコース
-
IT・通信ソニーネットワークコミュニケーションズサービス企画※総合職へ統合
-
IT・通信Works Human Intelligence総合職
-
IT・通信電通総研(旧:電通国際情報サービス)総合職社員
-
IT・通信NTTデータ関西システムエンジニア