職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 システムエンジニア(開発職)
システムエンジニア(開発職)
No.94167 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
21年卒 システムエンジニア(開発職)
システムエンジニア(開発職)
21年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 理系
2月上旬
グループディスカッション(GD)
2月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 3 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
会場到着から選考終了までの流れ
到着後、4つに分かれた机に案内されグループになる。その後テーマが発表され、選考開始。終了後、インターンシップに参加していない人は社内見学。
GDのテーマ・お題
毎年似たようなテーマにしているので口外禁止と言われた
GDの手順
まずテーマ(問題)が発表される。開始後、グループで意見を共有し合う。共有しつつ問いに対しての答えを出す。正解するまで何度でも回答できる。正解したら終了だが、完全正解は難しいようで時間いっぱいまで議論するであろう。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
早く着いた人たちが自己紹介をしていた。
プレゼン時間の有無
答え合わせがプレゼン
選考官からのフィードバックの有無
例年正答率は低いと伝えられた。
雰囲気
仕切ろうとする人や、メモを取ろうとする人が見受けられた。
注意した点・感想
グループで意見を共有し合うことが求められている。問いに対して、1つの正解を出すGDだが、回答は何回でもして良い。正答率は低いらしいので、答えよりは取り組み姿勢を見られていそう。自分は意見を聞くことに徹した。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信イプロス(キーエンスグループ)企画営業職
-
IT・通信日本アイ・ビー・エムデジタルサービスITスペシャリスト
-
IT・通信フリュー総合職 ※職種ごとに分割
-
IT・通信AnyMind Groupビジネス職・総合職 ※ビジネスリーダーコースへ移行
-
IT・通信ディップ営業職
-
IT・通信HRBrainビジネス職