職種別の選考対策
年次:
24年卒 システムエンジニア
システムエンジニア
No.287264 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 システムエンジニア
システムエンジニア
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2022年12月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 1チームあたり2人 |
参加学生数 | 1チームあたり5人 全体で30人ほど |
参加学生の属性 | 自分のグループはMARCH、成成明國くらいの学生が多いように感じた |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目→会社説明と自己理解ワーク
午前中は会社全体の概要説明と自分が配属される部署の業務内容と体験内容の説明だった。
午後は自己理解ワークを行った。自分がインターン選考時にうけた性格診断の結果が返され、そこから自分にどんな適正があるのかを考えるという内容だった
2日目→プログラミング体験...
ワークの具体的な手順
プログラミングについてはプログラミング全体につての説明と自分の部署が担当するプログラミングの初歩的な知識を教わった。
2日目午後からは新規事業立案にむけての個人準備の時間だった。プレゼンの史料準備と発表の準備を行い、3日目に社員や部長の前で発表するという流れだった。
インターンの感想・注意した点
終始和やかな雰囲気で、面倒見が良いという印象を受けた。
自分が体験した業務内容はプログラミングが全く未経験でも理解できるものだった。個人のプログラミングスキルに合わせて配属される部署が違ったのだと思う。
担当してくださる社員さん意外にも座談会などでいろいろな社員さんとかかわる機会があるので...
インターン中の参加者や社員との関わり
常に面倒を見てくれる社員さんがグループごとに2人いる。
2日目の途中の座談会や全プログラム終了後の座談会などで質問する機会がたくさん設けられているので、疑問解消をする場としては最適だと思う。
参加者同士も喋る機会が何度かあった
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
お堅いイメージがあった
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
面倒見がよく、社員全体で和やかな雰囲気がある会社という印象を受けた
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)
-
IT・通信ANAシステムズ技術系総合職