24年卒 総合職
総合職
No.241028 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学生時代に力を入れた経験について2つ教えてください。※成果と、自身の行動などのプロセスをそれぞれ分けてご記載ください。
1.◯◯を行うサークル活動で例年の2倍以上の会員数を残した。
入会当初は仕事としての側面が強く、所属部署では学年約50名から18名まで減少。私自身は仕事面も信頼できる友人や先輩とであれば、やりがいとして昇華できるという想いがあり、2年時に幹部を務め、状況改善を行った。日々の会話の中から仕...
他者や集団に影響を与えた経験
◯◯を行うサークル活動で例年の2倍以上の会員数を残した経験。入会当初は仕事としての側面が強く、所属部署では学年約50名から18名まで減少。私自身は仕事面も信頼できる友人や先輩とであれば、やりがいとして昇華できるという想いがあり、2年時に幹部を務め、状況改善を行った。日々の会話の中から仕事面が強...
自身の長所・短所(自覚している特徴)
長所:関係構築能力
個別指導塾のアルバイトで、◯◯な体験授業を受ける生徒を担当したことがある。短い体験期間の中で、科目ごとの苦手な部分や何気ない会話から感じ取った生徒の性格を踏まえオペレーションを微修正し、生徒に寄り添う授業を行なった結果、「先生がいたからこの塾に来ました」という報告を受け、...
志望動機を教えてください。
貴社を志望する理由は2点ある。1点目は、貴社の「長期的に顧客の成功を支える姿勢」に非常に共感したからだ。塾講師のアルバイトを通して生徒の長期的な成長に寄与することに強い喜びを感じたことから、より大きなフィールドでお客様の課題を解決したいという思いからコンサルティング業界に興味を持った。中でも貴...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
戦略論を中心とする経営学について学んでいる。特に、企業のキャッシュフローについて学び、財務諸表を企業ごとに複数の視点で見比べる作業をすることで、各企業の経営や将来性を学んで発表している。特に、中小企業のうち利益率が高い業界やビジネスモデルに興味を持ち、各企業の特徴を見つけ出すことに取り組んでいる。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
コンサル・シンクタンク大和総研総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
-
コンサル・シンクタンク日本総合研究所ITソリューション
-
コンサル・シンクタンクシンプレクス・ホールディングスBiz×Tech プロフェッショナル職
-
コンサル・シンクタンクベイカレントコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクフューチャー(フューチャーアーキテクト)ITコンサルタント(プレゼン選考コース)
-
コンサル・シンクタンクZSアソシエイツ総合職