職種別の選考対策
年次:
19年卒 ビジネス職
ビジネス職
No.22913 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
19年卒 ビジネス職
ビジネス職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
関西大学 | 文理非公開
2018年4月
グループディスカッション(GD)
2018年4月
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 3時間 |
社員の人数 | 2 |
学生の人数 | 24人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
会場到着から選考終了までの流れ
東京本社に到着して席に着くように伝えられる
GDのテーマ・お題
経済産業省が掲げているテーマに基づいて議論
GDの手順
まずは近くの席の6人でディスカッションを開始する。ある水産関連の企業が経済産業省のテーマに基づいて経営していくにはどうすればいいか、制限時間内で話し合う。そしてある程度時間が経ったところで6人のうち3人が他のグループの3人と入れ替わる。新たに時間設定がされてメンバーが替わってもうまく議論を進め...
雰囲気
当たり前ではあるがメンバーによって全く違う。前半のグループにはしきりたがりな人がいて議論に参加しづらかったが、後半のグループはみんなで協力しようという雰囲気があり話し合いやすかった。
注意した点・感想
ゴール地点、目標を常に意識しながら周りの仲間の発言の言い換えを積極的に行った。序盤にそれをすると自分の名前をメモする様子が見えたのでその後も積極的に同じようなことを続けた。途中のメンバー入れ替えは自分としては非常に助かった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。