職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 戦略コンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)
戦略コンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)
No.100191 本選考 / ケースワークの体験談
21年卒 戦略コンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)
戦略コンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)
21年卒
ケースワーク
>
本選考
慶應義塾大学大学院 | 理系
3月中旬
ケースワーク
3月中旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 2時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | マイページ上で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
現役の戦略コンサルタント
会場到着から選考終了までの流れ
事前に課題が与えられる。3つのテーマの中から選びスライドを作る。所定の時間に決められたファイルのダウンロードを行い、個人面接が始まる。自己紹介を行なった後に、ケースワークを行い、事前課題発表、個人面接の流れ。
質問内容
口頭で課題が与えられる。父から受け継いだ書店の経営が悪化。潰すことは考えておらず、経営課題解決のための提案。書店の立地環境や背景などの情報が与えられる。与えられる情報はGDよりも少なく、自分で前提や仮定を置くことで与えられていない部分の情報を補いながら策案した。
雰囲気
ケースワークの時は自分の考えた内容に対して足りないことや方向性などを的確に指摘してくれる。雰囲気は明るくはないが、やりにくさを感じるほどではない。
注意した点・感想
ケースワークでは途中面接官とのディスカッションタイムがあり、方向性の修正や考え方を指摘してくれる。紙に提案に至った考え方などをわかりやすく書き面接官に見せながらディスカッションする。面接官とのやりとりで修正しながら最終提案を考える。各プロセスは与えられる時間が短い為、効率よく自分で進める必要がある。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信NTTドコモWILLコース(WF確約型WILLコース)
-
IT・通信アマゾンジャパンコンシューマー総合職
-
IT・通信メタ(旧:フェイスブック)総合職
-
IT・通信NTT DATA(NTTデータグループ・NTTデータ・NTT DATA, Inc.)SE・コンサル・営業コース
-
IT・通信(旧)リクルートマーケティングパートナーズ総合職
-
IT・通信ディー・エヌ・エーエンジニア職