職種別の選考対策
年次:
21年卒 戦略コンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)
戦略コンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)
No.100191 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
21年卒 戦略コンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)
戦略コンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
慶應義塾大学大学院 | 理系
3月中旬
グループディスカッション(GD)
3月中旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 1時間半ほど |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 5人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
会場到着から選考終了までの流れ
お題(A4、1枚分)が与えられ、個人ワーク、グループワーク、発表、面接官との課題に対する質疑応答、フィードバック、議事録の提出、逆質問の時間という流れで進む。
GDのテーマ・お題
コンサルからITまで幅広い事業を行う会社の社員として、学力低下に悩むとある中学校からの依頼で、経営課題を解決するための提案を依頼される。テクノロジーの活用を考えながら経営課題解決のための提案を行う。
GDの手順
A4用紙1枚分のスライドに課題、背景、お客様のプロフィールが載っており、個人ワークで情報を読み、自分なりに解決案を考える。その後のグループワークで自分の意見や考えた案を共有し、グループで方向性を決めたり最終的な案を考える。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
簡単な自己紹介を行う。
プレゼン時間の有無
5分で最終案の発表を行う。発表者数の指定はないが、時間が短いため、1一人で行った。
選考官からの質疑応答の有無
各面接官から一つずつ質問がある。
選考官からのフィードバックの有無
グループとしての良かった点と改善した方が良い点をフィードバックしてくれる。
雰囲気
明るい雰囲気
注意した点・感想
面接官からは特に指示がないため、グループでタイムキーパーや議事録をとる係、進行係などを決め、円滑に進めることを意識した。最後にワークシートの提出が求められるため、簡潔に課題、問題点、解決策案など、グループ内で話し合った内容、面接官との質疑応答の内容、フィードバックの内容を書き留めておくとよい。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信ソフトバンクエンジニアコース
-
IT・通信NTT DATA(NTTデータグループ・NTTデータ・NTT DATA, Inc.)SE・コンサル・営業コース
-
IT・通信メタ(旧:フェイスブック)総合職
-
IT・通信アマゾンジャパンコンシューマー総合職
-
IT・通信(旧)リクルートライフスタイル総合職
-
IT・通信(旧)リクルート住まいカンパニー総合職