職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 データサイエンティスト(IBMコンサルティング事業本部)
データサイエンティスト(IBMコンサルティング事業本部)
No.83974 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
21年卒 データサイエンティスト(IBMコンサルティング事業本部)
データサイエンティスト(IBMコンサルティング事業本部)
21年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
12月
グループディスカッション(GD)
12月
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 8人程度 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
ロビーでいったん集まった後、会議室に連れていかれてGDを行う。終わった後に社員からフィードバックがもらえる。
GDのテーマ・お題
架空の塾が提示されて、売り上げを伸ばすための施策を考える
GDの手順
お題となるテーマが与えられてからは、学生にすべてゆだねられる。最後に発表時間が10分ほど与えられ、それに面接官が顧客としていくつか質問をする。おわった後に顧客としてのフィードバックと社員としてのフィードバックが与えられる。
雰囲気
普通のGD
注意した点・感想
職種が職種なのでデータをいかに活用するかという観点が求められる。また、ガツガツ意見を言うことよりも、論理的で効果のある施策を一つ提案できることのほうが評価される気がするので、きちんと課題を分析することが重要
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信NTTドコモWILLコース(WF確約型WILLコース)
-
IT・通信アマゾンジャパンコンシューマー総合職
-
IT・通信メタ(旧:フェイスブック)総合職
-
IT・通信ディー・エヌ・エーエンジニア職
-
IT・通信ソフトバンクエンジニアコース
-
IT・通信NTT DATA(NTTデータグループ・NTTデータ・NTT DATA, Inc.)SE・コンサル・営業コース