職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職コース
総合職コース
No.344552 本選考 / 二次選考(質疑応答)の体験談
25年卒 総合職コース
総合職コース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
二次選考(質疑応答)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2023年10月16日
二次選考(質疑応答)
2023年10月16日
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
3daysインターンシップで司会進行を勤めていた20代の大阪で採用担当を勤めている女性人事。選考を始める前に「週末はチキンの食べ放題に行ったんだよ!」とプライベートの事を話して笑いをとってくれ、緊張がほぐれてとても話しやすかった。
会場到着から選考終了までの流れ
Zoom開始→アイスブレイク→自己紹介→質疑応答→逆質問→今後の選考について、希望の勤務地や自宅の場所の確認→終了
質問内容
1.名前、大学名、趣味、学生時代に力を入れたこと
◯◯大学◯◯学部◯◯学科から参りました◯◯です。趣味はダンスで16年間続けております。学生時代に力を入れたことは高校二年生の時に出場したダンスの大会の話になります。私は、この大会で初めて振付担当を勤めました。当時は自分が最高学年でまだ新しい体...
雰囲気
採用担当の方が、私の質問の受け答えに対して、「うんうん」と何度も頷いてくださり、「いいね」とリアクションもとってくださったので、とても堂々と話す事ができた。最後にフィードバックをしてくださるので、自分の良い所は何で、ダメな所がどこなのかを教えてくださるので大変就職活動に役に立つ選考だった。
注意した点・感想
感想:とにかく笑顔でハキハキと堂々と話す事を心掛けた。ハキハキと話していて、堂々としていて株式会社Evandととてもマッチしているとわかったとフィードバックしてもらえた事が嬉しかった。身振り、手振りを加えて、わかりやすく簡潔に質問する事もできたのでとても自信がついた面接だった。
反省点:We...
参考にした書籍・WEBサイト
株式会社Evandの説明会動画、ホームページ
この投稿は3人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考