職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 会計テクニカルスペシャリスト
会計テクニカルスペシャリスト
No.378026 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
25年卒 会計テクニカルスペシャリスト
会計テクニカルスペシャリスト
25年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
12月下旬
グループディスカッション(GD)
12月下旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
なし
GDのテーマ・お題
・テーマは「携帯電話がなくなったら私たちの生活にどのような影響を及ぼすか?」、人数は6人、時間は40分。
GDの手順
まず役職を決めて、その後、前提条件を定めた。
携帯電話というワードだけでは議論にしくいので、「就活をしている大学生」と仮定して、議論を進めた。
社員さんは、制限時間の40分が終了するまで、ミュートでディスカッションを見ていた。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
自己紹介を行った。
雰囲気
和気あいあいとした雰囲気だった。
社員様が優しい方であり、ディスカッションに平和に進んだ。
注意した点・感想
とにかく発言量を担保するように心がけた。
私は役職持ちではなかったので、積極的にアイデアを出すようにした。
携帯電話という身近なワードから、自身の生活を連想し、ディスカッションがドリブンされるようなアイデアを出すことができて良かった。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクエル・ティー・エスコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンク長島・大野・常松法律事務所セクレタリー(弁護士秘書)
-
コンサル・シンクタンクINTLOOPコンサルタント ※他職種へ分割
-
コンサル・シンクタンクRe-grit Partners (リグリットパートナーズ)DXコンサルタント(ビジネス/IT)
-
コンサル・シンクタンクバーチャレクス・コンサルティングコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクキャップジェミニビジネスコンサルタント