職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職
総合職
No.334047 本選考 / 最終面接の体験談
24年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
最終面接
>
本選考
中央大学 | 文系
2023年5月中旬
最終面接
2023年5月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 一時間 |
社員の人数 | 一人 |
学生の人数 | 一人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
社長、元金融業界の方。女性の方であるが、数々のビジネスチャンネルに出演していたり社外でも忙しくされている方で、とてもオーラがある。多忙だったようで、面接自体も少し遅れてスタートした。
会場到着から選考終了までの流れ
待合室で社長が来るまで、一年目の社員と雑談させてもらい、
社長入室のタイミングで開始。
面接終了後に退室(ビル内のエレベーター前まで社長がお見送りしてくれ、解散)
質問内容
自分が何をやりたいか、今後のキャリアプラン、他の選考状況と残り半分は逆質問の時間だった。どういうことをやってきた人間かはさらっとしか聞かれなく、入社後にやりたいこと、なぜそれがこの企業で叶うと考えるのかをかなり鋭く聞かれる。質問形式はフランクで、気になったところを突っ込まれる感じでスピーディー...
雰囲気
社長が携帯で何かを見ながらの面接のため、こちらの主張が伝わっているのか非常に不安な一時間だった。その場の雰囲気に飲まれないことが最重要な点だったかもしれない。憶測で判断することを嫌う方だったので、そういった態度に囚われず、落ち着いて受けられていたら良かったと思う。(実際は私が言った情報について...
注意した点・感想
スピーディに、そして気になったところをフランクに聞かれていくので、どんな意図で質問しているのかを予想してから答えなければならない。また、自信を持って答えないとすぐに矛盾点が出てしまったり、何度も聞かれることになるので、本当にキャリアプラン等の準備はするべき。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。