職種別の選考対策
年次:
22年卒 総合職
総合職
No.174265 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2020年8月上旬 |
---|---|
実施場所 | オフィス |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 2~3人 |
参加学生数 | 10~20人程度 |
参加学生の属性 | 早慶が中心、その他都内の私大など |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
最初に簡単な説明があり、その後は昼休憩をはさみ基本的には大半の時間がワーク(+プレゼン)に割かれる。ワークのお題は、2つあり「自分たちが解決の重要性が高いと考える課題を見つけて発表せよ」「社会に必要とされる事業を立案せよ」というものだった。
ワークの具体的な手順
前提条件の設定・確認→マクロ環境や現状分析→アイデアの幅出し→アイデアの絞り込み→アイデアのブラッシュアップ→資料作成・発表準備、といった手順で進めた
インターンの感想・注意した点
単に事業を起こして収益を上げるのではなく、事業を通じて社会的な課題を解決し社会貢献する姿勢を重視していることが非常に伝わってきた。またチームワークを重視しているようだったので、協調的な立ち回りは意識していた。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンを通じて、同じ班内の学生とはワークや昼食をともにすることになり、仲もそれなりに深めることができる。ただし他班の学生と関わる機会は基本的にない。また、社員とも1日を通じて関わる機会が間々ある。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
医療関係の事業を展開しているベンチャー企業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
医療関係の事業を展開しているベンチャー企業
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクイーウェル総合職
-
コンサル・シンクタンクQO(旧:H.M.マーケティングリサーチ)マーケティングリサーチコース
-
コンサル・シンクタンク博報堂コンサルティングコンサルティング職
-
コンサル・シンクタンク進研アド総合職
-
コンサル・シンクタンクJR東日本マネジメントサービス総合職
-
コンサル・シンクタンク日立コンサルティングコンサルタント